どうも、国語をこよなく愛するおにぎりせんせいです。
ちょっと前に、「2足のわらじを履こう」みたいなブログ書いてからそればっかり考えてます。
二足のわらじに挑戦したいです。
昨日たまたまMステ見てたら、ジェニーハイが出てました。
ジェニーハイはまぁ、どんなバンドか詳しく知りたい方はググっていただくとして、ベースが野性爆弾のくっきー、ドラムが吉本の小籔千豊なんですね。
でた!またでた二足のわらじ!お笑い芸人×ミュージシャンのパターン!
くっきーに至っては画家でもあるし!
ていうか、MCのタモリさんだって、元はお笑い芸人なわけだし、今に始まったことじゃなくて昔から2足のわらじで成功してる人って結構いるんじゃないかしら。
いや、そんなの芸能人として成功できる限られた人、才能のある人だからできることなのだよ。
一筋にやることが大事だ!
そういう声が聞こえてきそうです。どこからか。
いや、確かにそうかもしれないよ?だけどさ、だけどもだっけっど!
だからって挑戦しないのも癪だし。やってみないとわかんないじゃん!
ということでぼくおにぎりはブログを書いてます。

文武両道の価値を再確認
学校の先生してると、生徒がよくいう言葉っていうのがわかってくるんですが、
もう、「文武両道」って言葉が人気すぎてやばい。
目標書けっていうとすーぐ「文武両道」って書く。
でも、ぼくは思うわけです。
昔からある言葉だけど、これこそこれからを生き抜くために必要な力なんじゃなかろうか!?
欲張れ!その欲張りに見合う努力をしろ!
自分がブログを書き始めてから、生徒にこんなことを言う機会が増えてきました。
今の中高生は大変です。誘惑が多いし、それをマネジメントすることが求められる。
その親も大変です。自分の頃とは様変わりした社会で生きる子供を導かなきゃいけないのですから。
そんな今の中高生が社会に出る頃は、もっとAIが浸透しているだろうし、加速度的に機械化が進むと言われています。
そんな中でよりよく、自分が幸せを感じて生きていくためには、欲張っていろいろなことにチャレンジすることが大事になってくる!
それによって、チャンスが生まれる!
このことを自分が実践することで伝えたい!!!
疲れたとか言ってる場合じゃねーぜ!!!

コメント